OPC Information
平成13年 12月忘年会のご報告

恒例の飲み放題忘年会のメニューは自家製の美味しい野菜と手作りの出し汁に鴨肉やカニ・蠣をふんだんにいれた鍋料理という趣向です。みなさんがそぞろ集まって持参された日本酒にウィスキーや缶ビールとみかんやチョコレート・おつまみをいただきながら賑やかにパソコン談義が夕刻を過ぎるまで続きました。

今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。

平成13年 11月例会のご報告

11月18日(第3日曜日) 午後1時半より

  I氏が新作PCを持ちこみご披露されました。小さなキューブ型の星野金属製のPandraです。Mpeg4の再生もサクサクとしますのでご満悦,これを見た人がさっそく帰宅途中でショップへ掛け込んだとか・・・?この秋はささやかなバージョンアップを楽しむ方が多いようですね。


平成13年 9月例会のご報告

10月14日(第2日曜日)

開催日が変動しまして,大変ご迷惑をおかけします。静かなOPCではありますが,情報交換と熱心なパソコン談義であっという間に有意義な半日を過ごしました。


平成13年 8月例会のご報告

8月26日(第4日曜日)

 インターネットのフレッツADSLが市内周辺地域にも開通しています。フレッツISDNから乗りかえた方によると,NTT局舎からの線が悪いところは速度が出ないし,モデムの接続もままならないということです。これだけはやってみなければわからないですね。接続成功で,1Mbpsを越えると使えるというところでしょうか。
 携帯ノートパソコンの普及はめざましく,局長もついにマイノートを手中にしました。さっそくMPEG4動画を楽しんでいる模様です。\(^o^)/


平成13年 7月例会のご報告

7月29日(第5日曜日) 正午より 会費1000円

今年の夏は一段と暑くなっています。日中の気温が32度以上になって35度を越える日も続く酷暑です。パソコン談義も,CPUの耐熱性に話題がいくようなこの頃です。そして,CPU・メモリ・チップセットがどうなるのか話題は沸騰しています。

夏のビール会は,盛大のうちに,10リットルの本格的ビアサーバーもあっという間に売りきれでした。おつまみは,お祭り小僧さんのご自慢軽食料理が並び,急遽,ソーメンを追加したり,缶ビールをgetしたり,にぎやかに夕方まで歓談は続きました。


平成13年 6月例会のご報告

6月17日(第3日曜日) 午後1時半より 会費500円

OPC会員のみなさまは益々ご健勝のことと大慶に存じます。
梅雨の候,お仕事にご多忙のこととお察し申し上げます。

うっとおしいこの頃ですが,フルタワーケースにPentium3-1GHzのデュアルCPUとECCメモリ1GB搭載,HDDがすべてSCSIという高性能パソコンを持ち込んだI氏の迫力に圧倒されてしまいました!

会場に曳かれているOniNetインターネットも快調にアクセスしているので携帯ノートでダウンロードをするのが楽になっているようです。

パソコンを使う不自由がなくなるとトラブルにまつわる話題が少なくなってしまうのでしょうか。それにしても6月下旬から7月上旬は暑いです!


平成13年 5月例会のご報告

5月27日(第4日曜日) 午後1時半より 会費500円

蒸し暑い一日でした。窓を明ければさわやかな風が気持ち良い,そんな昨今です。パソコンのCPUやメモリ増設を楽しむ,I氏はMicronのECC付き256MBメモリをgetしたことから,にぎやかに今月も話題が沸騰してしましました。

パソコンもいよいよDVD-R/RW搭載機が6月から新発売になりますね,DVDビデオが家庭で作成できるようになります。これは買いだといいながら誰も人柱になりたがりません。期待感が強いアイテムですが,コンテンツはどうするの・・・^^;

ご当地ではフレッツADSLが5月7日からモデム供給もスタートして接続がなされています。ケーブルインターネットは毎週日曜日に体験会を各地域で開催しています。情報水道は光ケーブルを下水マスまで引き込み作業を行い,西大寺地区,田中地区において,500件弱の接続をされている模様です。

VAIOノートが起動後にフリーズするという方がいて,調整をしました。方法は,msconfigを起動してから,スタートアップのプログラムを停止する処理です。すると起動がずいぶん早くなって,フリーズしなくなりました。


平成13年 4月花見会のご報告

4月8日(第2日曜日) 午前11時より 会費1000円

今年の花見会は会場が変りました。お祭り小僧さん宅より北へ徒歩1分のところにある公園です。ここのソメイヨシノが満開で見事な姿をしています。珍しく雲ひとつない晴れあがった青空の下,初夏の陽気でアルコールの回りも暑さで倍増,お昼過ぎにはすっかりできあがってしまったみなさんは,いつもの会場へ戻って熱心なパソコン談義に有意義な半日を過ごしました。


平成13年3月 OPC例会のご報告

3月25日(第4日曜日)加納宅離れ2階にて 午後1時半より
 会費500円


無線LANを導入して会場で実験しました。ウーン,なぜか室内では電波が弱い?!自宅の階下はうまくいくのにここはつながりにくいぞ!ということであえなく有線LANにするとこれがやはり速いわ\(^o^)/

昨日は広島で震度6の大地震が発生,震源地の呉市や広島市,愛媛県,山口県では液状化現象や島嶼部では断水,地割れ山崩れ亀裂,家屋破損など被害がありました。こちらも相当揺れて震度3〜4でした。お見舞い連絡いただいた方々には気遣いに感謝いたします。みんな元気にいつもと変りませんm(__)m

パソコンはROMROMさんが携帯ノートを新調していました。インターネット用には最適でしょう。

久しぶりの雨で少し寒い日でしたがここだけは熱気があふれてあっという間に時間は過ぎてしまいました。


平成13年2月 OPC例会のご報告

2月25日(第4日曜日)加納宅離れ2階にて 午後1時半より
 会費500円


無線LANの続きですが,お祭り小僧さんが例会日に見せて驚かせようと思索していたのが,思うように入手できなくて非常に残念がっていました。

ご自慢のPentium4マシンは,夕方にマザーのinfファイルを使って再インストールしたところDVDが音声と映像がスムースに再生されることが確認されたとか・・・。

多忙な中,集合したみなさまには心より感謝いたします。


平成13年1月 OPC例会のご報告

1月28日(第4日曜日)加納宅離れ2階にて 午後1時半より
 会費500円


OPC会員のみなさまにはいつもお世話になります。おかげさまで一層の盛り上がりに感謝申し上げます。

今年初のOPC例会もにぎやかに開催されました。無線LANは便利いいよと見せられたのはカルチャーショックだったですね。本年は再び自慢パーツで沸騰するでしょう。

本年もみなさまなにとぞOPC会をよろしくお願い申し上げます。

平成12年以前のOPC例会ご報告集はこちらへ


|ランダムアクセス|コミックページ |らくがきページ |スタッフルーム |

|システムインフォ|Webへリンク |OPCニュース |トップページ  |